マンモグラフィ

マンモグラフィとは

マンモグラフィとはマンモグラフィは、通常のX線検査ではやわらかく厚みのある乳房の異常を発見しにくいため、圧迫することでより鮮明に写せるようにした乳房専用のX線検査です。乳房を圧迫して薄く・平たくすることで発見しやすくするだけでなく、被ばく量を減らす効果もあります。
乳房を挟む方向を変えて何度か撮影しますが、当院では上下・斜め・左右と計4回の撮影を行っています。乳がん検診として行う場合には、斜め方向のみの撮影を行うケースもあります。
マンモグラフィ検査は、微細なしこりの発見に加え、乳がんの初期症状である微細な石灰化の発見も可能ですから乳がんの早期発見に高い効果が期待できます。これにより、乳がん検診では、マンモグラフィが最も信頼性の高い検査とされています。

マンモグラフィの有効性

欧米の乳がんによる死亡率の低下はマンモグラフィ検診を定期的に受ける人が多くなったことが影響していると考えられています。また欧米人は乳腺に脂肪が多いため、マンモグラフィで微細なしこりを発見しやすい傾向があり、これも死亡率低下に寄与しているとされています。
日本人は乳腺の脂肪が比較的少なく、乳腺実質が多い高濃度乳腺(dense breast)の方が多いと言われていますが、日本でも50歳以上では有効性が検証されています。また、乳がんの初期症状である石灰化(カルシウム沈着)はマンモグラフィ以外での発見が困難ですから、早期発見にマンモグラフィは不可欠です。

マンモグラフィとエコー検査の違い

マンモグラフィは乳房を圧迫板で挟んで薄く引き伸ばし、X線撮影〜いわゆるレントゲン検査で、被爆を伴う検査です。超音波(エコー)検査は超音波を乳房に当てて、はねかえってくる音波を画像化し、乳房内部の様子を確認できます。発見に向いた病変が異なるなどマンモグラフィと超音波検査には異なる特徴があります。超音波(エコー)検査には、被爆はもちろんありません。

超音波検査 マンモグラフィ
診断の方法 病変が黒く映ります。
画像では、乳腺組織が白く、脂肪組織が黒く映ります。乳腺組織が豊富な乳房の場合、全体が白っぽい画像の中の黒い病変が見つけやすくなります。
逆に脂肪が豊富な場合は黒い病変が見つけにくいと言えます。
病変が白く映ります。
乳腺組織が白く、脂肪組織が黒く映ります。脂肪組織が豊富な乳房の場合、全体が黒っぽい画像の中の白い病変が見つけやくなります。
逆に乳腺組織が豊富な場合は白い病変が見つけにくいと言えます。
適正
(※乳房の状態により個人差があります)

乳腺が発達した乳房の検査に適しています。 脂肪が発達した乳房の検査に適しています。
メリット 痛みや被ばくがありません。
痛みは一切なく、被ばくもないので検査を繰り返すことも可能ですし、妊娠中の検査もできます。
乳がんの初期症状である石灰化発見が可能です。
カルシウム沈着の石灰化を効果的に発見できるとされています。
デメリット

石灰化の形状、範囲といった情報の発見や確認が難しいとされています。
操作する者による技術や、機器による違いがあります。また、精密検査になる率が高いため、不要な検査が増える可能性があります。

圧迫による痛みがあります。
20~30歳代の乳房は乳腺が発達しているため、十分な病変検出ができない可能性があります。
わずかですが、X線による被ばくがあります。このため妊娠中には基本的に行いません。

※横スクロールで全体を表示します。

マンモグラフィの痛みについて

マンモグラフィ検査は板状のもので乳房を挟んで圧迫し、薄くして撮影します。これにより痛みをともなうことに不安を感じている方もあると思いますが、薄くすることはより精密な検査結果を得るためにも、そして被ばく量を減らすためにも不可欠です。
圧迫される時間自体は数秒程度であり、長くても10秒を超えることはほとんどありません。ただし痛みには個人差があります。また、痛みは乳房の大小よりも乳腺が多い方が強く感じやすい傾向があります。年齢的に若い場合、乳腺が多いケースではマンモグラフィよりも超音波検査の方が適していることもあります。検査経験が豊富な専門医に相談してみることも重要です。

余計な痛みを防ぐために

月経前の約1週間は乳房が張りやすく、痛みを強く感じやすい傾向があります。このように乳房が張る時期は検診を避けるようにすることで、痛みを軽減させることができます。

マンモグラフィと被ばく

マンモグラフィと被ばくマンモグラフィはX線検査ですから、放射線被ばくを受けます。ただし乳房だけという限定された狭い範囲のみに照射しますし、圧迫して薄く引き伸ばされていますので、被ばく量は抑えられます。乳がんの検診で行うマンモグラフィ検査で受ける放射線量は、東京からニューヨークへ飛行機で移動した際に浴びる自然放射線(宇宙線)の量とほとんど変わらないとされています。そのため、白血病などが発生する危険性もありません。
乳がんの早期発見ができるマンモグラフィのメリットはかなり大きいため、被ばく量を心配して検査を避けることはリスクにつながる可能性があります。

検査費用

自費診療の場合

乳房の症状がなく、乳がん検診(乳腺ドック)を希望される方は自費診療となります
(ただし、疾患が見つかった場合は保険診療に変わります)

検査内容 費用
視触診+マンモグラフィ+超音波 13,000円(税込)
視触診+マンモグラフィ 10,000円(税込)
視触診+超音波 8,000円(税込)

保険診療

乳房に症状のある方は保険診療となります

検査内容 費用(初診で3割負担の場合の概算)
視触診+マンモグラフィ+超音波 3,600円(税込)
視触診+マンモグラフィ 2,550円(税込)
視触診+超音波 1,910円(税込)
TEL.03-6908-1026 WEB予約はこちら
一番上に戻る